1. HOME
  2. ブログ
  3. X(かける)ブログ
  4. 【X(かける)ブログ】大企業社員の副業~スキルアップ・キャリアアップへの架け橋~ 【第2回】大企業社員が副業することの効果とは?

BLOG

ブログ

X(かける)ブログ

【X(かける)ブログ】大企業社員の副業~スキルアップ・キャリアアップへの架け橋~ 【第2回】大企業社員が副業することの効果とは?

前回記事の通り、副業に取り組む人、興味を持っている大企業社員が増えています。しかし、副業に取り組むことによって、どのようなメリットがあるのか分からないという方も多いのではないでしょうか。

今回は、大企業社員が副業をすることによる3つのメリットについて解説します。

副業で得られる3つのメリット

副業によって当然金銭報酬を得ることが出来ますが、私たちROOKIEは、副業によるメリットは、大きく3つあると考えております。

①スキルアップ :異なる環境下での業務経験によるビジネススキルの向上
②感情報酬   :達成感・幸福感・やりがい・承認
③ネットワーク :社外の人的ネットワークの構築

それぞれ、元大企業社員である私自身の経験を交え、解説していきたいと思います。

①スキルアップ:異なる環境下での業務経験によるビジネススキルの向上

突然ですが、みなさんは日々の業務でどの程度プレッシャーやストレスを感じていますか?また、仕事を通じて、どの程度自身の成長を感じていますか?

私は大企業に約8年間勤めましたが、1~2年目の頃は、仕事へのプレッシャーで会社に行くことが嫌になることも何度かありました。しかし、6年目頃から、業務の難易度は上がっているにも関わらず、プレッシャーを感じる頻度が徐々に減ってきました。と同時に、振り返ると新入社員時の1年間の方が、退職直前の1年間よりも、確実に成長していたと感じています。

もちろん、過度なプレッシャーや、理不尽なストレスは良くありませんが、私は成長にはある程度のプレッシャーやストレスが必要だと考えます。そのような環境下でこそ磨かれる力があるはずです。

では、なぜプレッシャーを感じる頻度が減ったのでしょうか?時代の流れともに上司の指導が優しくなったことも影響していると思いますが、私はやはり「慣れ」の影響が大きいと考えます。

人は慣れた環境に居座ると、徐々にプレッシャーを感じなくなります。(いやいや、同じ職場でずっとプレッシャーを感じているよ、という方もいらっしゃるかもしれませんが、それは仕事に対する適切なプレッシャーではなく、実は上司や環境に対する理不尽なストレスかもしれません。)

「慣れ」「マンネリ」から脱却し、定期的に成長曲線を上向けるためにも、自ら異なる環境へ飛び込むことが重要です。そして、その1つの手段が副業です。私自身、多数の副業を経験してきました。毎度新たなお客様と、適度な緊張感を持って仕事をすることで、良い成長に繋がっていると感じます。

②感情報酬:達成感・幸福感・やりがい・承認

副業によって、やりがい・達成感・幸福感・承認等、本業とは異なる感情報酬を得ることができます。

例えば、大企業では社内関係者が多く、また期間が長いプロジェクトが多数あります。そうした業務では、気付かぬうちに仕事の目的が「上司にほめられること」になってはいないでしょうか?(実際、私自身過去そのような状態になっており、自戒を込めて記しています。だだし、組織として大きな仕事を動かしていく以上、これはある程度は仕方のないことだとも思っています。)

後工程はお客様、という言葉もありますが、同じありがとうなら社内関係者より社外のお客様から直接言われた方が嬉しいに決まっています。こうした顧客からの「ありがとう」をダイレクトに感じられるのも、副業の大きな魅力です。

また、副業では会社の看板ではなく、自分の看板で仕事をすることになります。そのため、こうした「ありがとう」をいただくことは達成感や自信にも繋がります。

このように、副業によって様々な感情報報酬を得ることもできるのです。

③人的ネットワーク:社外の人的ネットワークの構築

3点目のメリットは、社外の人的ネットワークの構築です。就職すると、会社の仲間と過ごす時間が長くなるため、新たな出会いが少ないと感じている人も多いのではないしょうか?私自身、あまり社交的なタイプではないので、気付くと気の知れた職場の仲間か、学生時代の友人と飲みに行くことが多く、新たな出会いを得ることが少なかったです。

そうすると、どうしても情報が偏ったり、思考が硬直化していくことになります。自分を日々アップデートするためにも、自分とは異なる環境下にいる人との交流は重要です。

また、社外ネットワークを構築することによって、常に自分に「選択肢」を作ることができます。転職を進めているわけではありません。ただ、自分に選択肢があると、「この会社にいるしかない」ではなく、「この会社を選んでいる」という思考になり、心にも余裕が出来ます。(本当に辛い時の逃げ道にもなります。いずれにせよ。「選択肢」を持っている状態を作ることが重要です。)

副業に限らず、異業種交流会、ボランティア、スポーツクラブなど、社外ネットワークを作る方法はいくらでもあります。まずは、月に1回、知らない社外の人と会うことから始めてみてはどうでしょうか?

このように、副業は経済的なメリットだけでなく、スキルアップ、感情報酬、人的ネットワークといったメリットをもたらします。そして、そこで得たメリットは、必ず本業にも良い影響をもたらすはずです。

では、実際に副業に取り組む場合、どのように案件を探せばよいのでしょうか?次回は、大企業社員が自分にあった副業を探す方法について考えます。

関連記事

カテゴリー